sakurasakudo’s blog

桜咲く堂という、中学高校受験向けのサイトです。もう少し、広義にキャリアについての私の考えを記しているブログです。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

リビング学習?!受験を成功させる学習環境とは?

dot.asahi.com 子どもが安心して勉強できる場所がベスト、と。 リビングで学習というのは子どもが親への「勉強してますよ」というシグナルだと思います。 親も、リビングで勉強してれば「しっかり勉強しているんだな」と安心するわけです。 でも、これはやは…

アメリカの部活

news.nicovideo.jp アメリカのチームスポーツ。 基本は練習は個人で、 チームでは試合中心。 個人主義ですね。 アメリカの大リーグにおいて キャンプでは軽い練習だけです。 日本のキャンプで見られるような 百本ノックなどは論外です。 そしてすぐにオープ…

中学受験させるNO1理由「意識の高い生徒の多い環境で学べる」

resemom.jp 「朱に交われば赤くなる」 これは親の想いであって 子どもは実感湧かないかも。 いや、塾で 学習習熟度別クラス編成だと 既に体験していることかと思います。 小学校では神童と呼ばれたのに 難関の私学では 中だったり、下だったりして 「上には…

ジャガー横田夫妻のお子さんの進路

tocana.jp 結局、公立中学に 行かれたのですね。 てっきり、第一志望は落ちたものの、 医学部のある大学付属へ進学かと 思っていました。 変な言い方になりますが 中学受験でレベルの低い私学に行くぐらいなら 公立で高校受験させた方がいいかと思っておりま…

朝日小学生新聞アンケート:保護者アンケート「中学受験」

select.mamastar.jp 中学受験を決めた理由第一位は「子ども自身が希望したから」 もう一歩踏み込んで何で希望したのかも聞いてみたい。 たぶん、「仲のいい友達が中学受験すると言ったから」「兄(姉)が中学受験したから」「(間接的に)親が受験したのを聞…

2019年受験した生徒と保護者へのアンケート

resemom.jp 精神的な支えになった人 第一位で「母」でした。 この年齢ですと やはり母親ですね。 私も、父と受験に関して あまり会話した覚えがなく 母ともそんなにコミュニケーション していないのですが それでも一番身近かに心配してもらった人として、 …

昭和女子

www.yomiuri.co.jp 語学はしょせん、ツールなんですよね。 だから語学を学んだ後に 何をやるのか、という所にも 焦点をあててもらえれば、と。 他の学校でやられてましたが 体育の授業を英語でやるとか 美術の授業を英語でやるとか 音楽の授業を英語でやると…

共働き夫婦と中学受験

www.cyzowoman.com 中学受験を通じて、管理職としても 一皮むけたというハッピーエンド。 企業でも大手一流戦略コンサルの書いた資料(プラン)の執行サポートに他の中小コンサルが付くというのは、それなりにあること。 それなりにエコシステムがどの社会に…

中学受験:変わる学校選び

headlines.yahoo.co.jp 結局、学歴主義というものが薄れて 一芸がより脚光を浴びてくる時代かと思います。 どこの高校、どこの大学というよりか 何をやったの、どのくらいスゴイの ということかと思います。 その一芸が、実はいい会社への パスポートである…

ようこそ、大学へ

www.huffingtonpost.jp 東大に限りません。 こんなに世の中が変化している時代に いるということ自体、皆さんは幸せです。 今後、学歴は以前ほど意味を持たなくなるでしょう。 単純に人格とその人の努力がシンプルに評価される 時代に突入します。 つまり、…

神戸女学院

www.yomiuri.co.jp 問題集の中で よくこちらの入試問題を やった覚えがあります。 でも、こういう学校とは 知りませんでした。 ハード、ソフトとも申し分なし。 でも、悲しいかな 関東在住の子どもには、神戸はちょっと遠いですね?! 文責: 桜咲く堂

針路相談 by 前川喜平さん

dot.asahi.com 文科省の、たぶん一人一人は 前川さんのように 志の高い、日本の未来を担う 子どもたちの教育をどうしたら よくできるのかに、日夜 腐心している人々だと思う。 しかし、文科省という組織に対しては、 トップである政治家に振り回されるためか…

個別指導塾 inside 中堅私学

headlines.yahoo.co.jp 教員の職場放棄かと思われる方もいるかと存じますが、 中堅私学の生き残りをかけた施策であり、 現場の先生の働き方改革かもしれません アメリカのベースボールは チームでの練習は主に試合中心で 個別の練習は、選手が実は各自 個別…

首都圏の中学受験者は増加中

www.yomiuri.co.jp 将来が不透明だから中学受験を、という論理もわからないではないですが ここは一度立ち止まって、灯台下暗しではありませんが 自分の子どもを見つめて どんなことを身に着ければ この子は生き残っていけるかな と考えてほしい。 ゲーム好…

不登校から東大、リクルート、学習アプリ開発へ

blogos.com 何ごとも経験。 私も中学受験全敗していなかったら このブログは書いてなかった。 親がいい意味で 「うち(の子)はうち(の子)」 と世間一般の常識に 合わせなかったのは素晴らしい。 子どもも幼いながらも 実は成熟しています。 気にしていな…

桐朋「在校生、卒業生懇談会」

www.yomiuri.co.jp どこの学校でもやっている試みかと思います。 大学の先生が多いのは、桐朋の特色なのでしょうか? 教育界、実業界、法曹界様々な分野の先輩をお呼びして生徒に刺激を与えればと思います。 「灯台下暗し」ではありませんが生徒に自分の父親…