sakurasakudo’s blog

桜咲く堂という、中学高校受験向けのサイトです。もう少し、広義にキャリアについての私の考えを記しているブログです。

明治に抜かれた、立教が目指すべき道とは

headlines.yahoo.co.jp

 

個人的に、立教はミニ慶応的なイメージを持っていました。
 もっと特徴が欲しいですね。
 多分、目指すはICU的な学校かと思います。
  
皆んなが目先の流行りの、A Iだのプログラミングだのと向かう中で
うちは一生役立つ一般教養を徹底的に学んでもらいます、とか。
 
4年間バッチリ英語やり抜きます。
海外のどこに出しても平気です、みたいな。
 
文責:桜咲く堂

中学受験 6年の秋から「塾なし」は可能か?!

 
Nothing is Impossible とはいうものの
この時期に、塾に行かずに
単独(家庭)でやるというのは
よほどのことか、と。
 
こういう非常時は
この記事の通り、
アドバイザー次第。
 
この方が経験十分で
家庭教師的な方なら
最後の逆転ホームランを
目指せるのかもしれません。

 

教えるのが上手い、かつ

お子さんにピッタリの受験案内から入試対策まで
こういう方がいれば、ということなんでしょう。
 
文責:桜咲く堂

30歳で楽天を辞めた元副社長が学校を作るまで。

www.msn.com

 

 
函館ラサールから慶応のSFCそして楽天に。
30歳で辞めるというのは、
彼が言っていたように
「マネジメントも部下の育成も下手だった」
多分、下手というより、単に経験も自信も無かったということかと思う。
 
学校を経営するにも
校長先生が、あるいはオーナーが
直接、子供たちに授業を行うわけでなく
結局は大人である先生をマネジメントするわけで
それは会社という組織と一緒。
 
しかし15年と言う時を経て
そしてブレることもなく
教育への想いが今回の学園設立に
至ったと思います。
素晴らしい。
 
変な意味でなく、
お金が有ると色んな選択肢が広がるということ。
 
そして、やっぱりいい現場で
たくさん経験を積むしかない。
失敗も成功も含めて。
 
文責:桜咲く堂

日本企業で役員になれる人物像とは

headlines.yahoo.co.jp

 
お父さんはだいたいお分かりだと思いますが。
私の肌感覚も似たようなものです。
 
こんな中を生き抜いていくには
何が必要なのか?
 
もちろん、そして多分
社会も会社も変わっていくのでしょうが
その変わりゆくであろう環境の中で、うちの子どもが生き延びるには
何が必要なのか、考えてもいいかと思います。
ホントにブランド大学で、いいのか。
 
人それぞれで答えが違うと思います。
違っていいと思います。
 
文責: 桜咲く堂
 

中学受験合格後に、すぐ塾に?!

www.asahi.com

 

普通に考えると、私立の中高一貫に行かせれば

塾に行く必要はないのでは、と考えるのが
普通かと思いますが、いかがでしょう?!


それこそ、学校説明会で
「学校の授業だけで大学受験は大丈夫でしょうか?」
と尋ねるべきかと思います。


何と答えるのだろうか?


塾に通わすのであれば、
公立でいいのではと思ってしまう。


大学受験が全てではないというものの、
せっかく中高一貫の私学に入ったのなら

いい環境、いい雰囲気(伝統)のもと

有意義な時を過ごしてもらいたい。

 

文責:桜咲く堂

体育会系の上下関係はもう古い

 
どの世界でも、一年生は新しい環境に慣れてないわけで一番大変。それが奴隷的扱いを受けるのがこれまでの体育会。どれたの若い才能の芽が摘まれてしまったことか。
 
帝京大学ラグビー部の素晴らしい所は
卒業して社会人になってすぐリーダー的な立場を任されること、これって監督コーチ冥利につきますよね?!そして大学で1本目になれなくても、社会人のトップリーグで先発で出れる選手もいるということ。帝京で先発選手になるのがいかに大変かを物語ると共に、いかに長い目でラグビーを指導しているかがわかります。
 
こんな雰囲気(環境)が日本のいろんな組織で見られること、育まれることが、実は日本のおける生産性アップに繋がると思う。
 
文責:桜咲く堂

不登校新聞編集長の体験

 
学校は勉強するところ。
しつけや生き方は、
親なり家庭で教えること。
 
だから、親が教科書を
放り投げてもいい。
 
勉強はどこでもできるので、
公立に行こうが私立に行こうが
通信でやろうが、まったく関係ない。
 
大学入試で頑張ればいい。
就職活動も売り手市場と言うものの
大企業は買い手市場である。
まだまだ大学名で足切り等されているが
有名大学以外でも
「これをやってました」
起業でもスポーツでも一芸に秀でてれば
大手企業の門戸は以前よりも
開かれている。
ましてや、有望ベンチャー
大手を広げて、ウェルカムである。
 
どんどん名前だけのブランドでなく
中身が問われる時代になってきたということ。
 
受験に落ちたからって、
何の問題もない。
履歴書に書くわけでもなく。
 
「おれさまを落とすなんて」と
後で見返すぐらいに、
それを糧に頑張ればいい。
 
文責: 桜咲く堂